マンショントラブル

マンションの漏水トラブルの原因は?保険で解決するための手順と注意事項

マンションで漏水があったことをイメージさせる水が落ちる写真

 

いきなりですが、まずイメージしてみてください。

 

マンションでの漏水トラブル

  • マンションの天井から水が落ちてきたらどうしますか?
  • 下の部屋の住民から漏水していると連絡があったらどうしますか?

 

さて、このような状況においてどのように対応すればいいでしょうか?

 

本記事では、お部屋内(専有部分)に漏水があったときに、慌てずに対応できるように、また後々のトラブルを避けるためにはどのような手順で対処すれば良いかを紹介します。

 

こんな方におすすめ

  • 築年数が経過したマンションに住んでいる方
  • 漏水の加害者(漏らした側)もしくは被害者(漏らされた側)になった方

 

 

1 マンションでの主な漏水トラブルの原因と原因調査のための保険

天井から水が漏れてきた場合は、まずはバケツやタオルで水を受けますが、必ず原因を突き止める必要があります。

 

こんな場面に立ち会いたくないですよね。

 

この誰もが経験したくない、やっかいな漏水トラブルの主な原因です。

 

マンションでの主な漏水原因

  • 上階の人が水をこぼしたことに起因する漏水(洗濯機のホースが外れた。お風呂場や洗面所に水を貯めていたところ貯めていることを忘れて溢れさせてしまった。)
  • 壁裏等の見えない配管(給湯管からのピンホール)が劣化しそこから漏水
  • 専有部分(個人の責任の範疇)ではなく共用部分(管理組合の責任の範疇)の配管からの漏水
  • 共用部分である外壁、屋上防水等からの漏水

 

壁裏等の見えない配管が劣化して漏水している様子

壁裏等の見えない配管(給湯管からのピンホール)が劣化し漏水

 

これら漏水原因を突き止めるときには、場合によっては壁のボードや床のフローリングに穴をあけて、その裏の配管を調べなければなりません。

 

では、壁のボードに穴をあけることや配管の調査費用は誰が負担しなければならないのでしょうか?

 

安心してください。こういったときに備えて大抵のマンション管理組合は加入している共用部分の保険に「漏水(水漏れ)原因調査」を含んでいます。

 

この漏水(水漏れ)原因調査と呼ばれる保険は、漏水の原因究明に要した費用が保険で賄われます。

 

漏水原因調査の保険の範囲に注意

専門業者が漏水現場に駆けつけて壁に穴をあけ、それを元に戻すことが補償範囲のため、漏水箇所自体(給排水の配管等)を補修する費用は含まれていません。

 

 

2 マンションでの漏水トラブルを保険を使って解決する手順

あなたの部屋の天井から水漏れが発生した場合、まず水を受ける準備をしたら、上階を訪ねるか、管理員さんがいる時間には管理員さんに相談してください。

 

もし夜間等で不在でしたら、多くの管理会社には24時間体制の緊急連絡窓口が設置されていると思いますのでそこに連絡をしてください。

 

そして壁裏の配管から漏水していると原因がわからないため、上階の居住者の協力が得られるのであれば、パイプスペースに設置されている給水栓を止めてることにより、原因と考えれる住戸への給水をストップさせて被害拡大を防ぎます。

 

緊急連絡窓口をメモしておく

管理事務所や緊急連絡の窓口の連絡先はエントランスや掲示板に表示されています。こういった時のために電話番号をスマホに登録しておくことが大切です。

 

漏水解決のための手順

  • 管理会社に連絡する
  • 漏水の原因を特定する
  • 保険申請のために漏水被害の写真を撮る(以下、手順①で紹介)
  • 漏水被害を申請するための保険を決める(以下、手順②で紹介)
  • 保険会社に漏水被害を申請する(以下、手順③で紹介)
  • 保険会社による被害査定を受ける(以下、手順④で紹介)
  • 漏水で受けた被害を復旧する(以下、手順⑤で紹介)

 

 

3 漏水トラブル解決の手順① 保険申請のために漏水被害の写真を撮る

天井から水が落ちてくると慌ててしまいますが、保険を申請するために(ここまで水を被りましたよと証明するため)写真を撮っておきます。

 

漏水被害の写真を撮るポイント

写真は保険会社が漏水被害を確認する際に重要な資料となります。また、漏水当日は水がかかっていた箇所(照明器具やクロス等)でも水が乾いた状況を見ると漏水の形跡が確認できず、表面上は被害が無かったと判断されないためにも役立つ資料です。

 

 

4 漏水トラブル解決の手順② 漏水被害を申請するための保険を決める

漏水の原因が上階に起因する場合は、上階の方の保険(個人賠償責任保険)を適用することが筋かと思います。

 

しかし、ローンを組まずに一括でマンションを購入している場合等は上階の方が保険に加入していない場合もあります。

 

その場合は、マンション管理組合が加入している共用部分の保険の補償内容には、実は多くの場合でこの個人賠償責任保険が含んでいますので、こちらを適用します。

 

管理組合が個賠に加入する理由

マンション管理組合が管理対象部分でない専有部分に関して、個人賠償責任保険に加入しているのは、上階からの漏水があったときに、加害者(上階の方)が保険に加入していないことで、被害者(下階の方)の被害が補償されず泣き寝入りやトラブルに発展することを防ぐ目的があります。

 

なお、共用部分からの漏水であれば、必然と管理組合に補償義務が発生しますので、管理組合に補償を求めましょう。

 

というか自分から補償を求めなくても管理組合(実際に連絡があるのは管理会社)から連絡があるはずです。

 

多くの管理組合では施設賠償責任保険といって、こういった場合に補償ができるように保険に加入しています。

 

保険適用のポイント

個人で加入している保険と管理組合で加入している保険内容を認識し、正しく被害が補償されるように、漏水原因と補償内容にあわせてどの保険を適用するか決定します。

 

 

5 漏水トラブル解決の手順③ 保険会社に漏水被害を申請する

保険会社に保険金を認定してもらうための申請を行います。

 

そのときには、被害状況の写真とともに、その被害を復旧するための見積書を添付する必要があります。

 

漏水被害の申請のポイント

この見積書は自身の知り合いの業者でもいいですし、依頼先がわからない場合は、管理会社等に依頼して準備します。被害状況によっては、服が汚い水で汚れたクリーニング代、家電が水で壊れたといった場合もあろうかと思いますので、その被害も申請します。

 

なお、必要な書類等は保険会社(管理組合が加入する保険を利用する時は管理会社)の案内に従って準備すればいいです。

 

 

6 漏水トラブル解決の手順④ 保険会社による被害査定を受ける

写真で判断し保険が認定されることもありますが、保険会社からの依頼により鑑定人が家にやってきます。

 

そのときは漏水当時の状況やその後、どのように被害(クロスが剥がれてきた。クロスに漏水跡が残った等)があったかを正確に伝えます。

 

また、家電や服等にも被害が出た場合も保険を申請した方が良いのですが、クロス等は異なり、減価償却を考慮した時価での補償となります。

 

後日、保険会社や管理組合の保険を適用した場合は管理会社等から鑑定結果の連絡を受けることになります。

 

保険における時価の考え方

購入した時のテレビの価格が20万円の場合:5年で減価償却となるため、丸3年を経過した時点で被害が出た場合の価値は8万円(20万円×2/5年)となります。

 

 

7 漏水トラブル解決の手順⑤ 漏水で被害を受けた個所を復旧する

クロスやボードの張替えが必要な場合は、保険申請の際に見積もりを依頼した業者に復旧を依頼することが一般的です。

 

また、家電等に被害があれば自身で新しい家電を購入します。

 

稀に復旧はせずに、保険金だけ受け取る方もいますが、今後カビが生えるといったこともありますので、できるだけ復旧しておきましょう。

 

※一般論で記載していますので、必ず自身で保険の加入状況、補償範囲を確認して手続きを進めてください。

 

 

まとめ マンションの漏水トラブルの原因は?保険で対処するための手順と注意事項

本記事のまとめ

  • マンションでの主な漏水トラブルの原因と原因調査のための保険

  • マンションでの漏水トラブルを保険を使って解決する手順

  • 漏水トラブル解決の手順① 保険申請のために漏水被害の写真を撮る

  • 漏水トラブル解決の手順② 漏水被害を申請するための保険を決める

  • 漏水トラブル解決の手順③ 保険会社に漏水被害を申請する

  • 漏水トラブル解決の手順④ 保険会社による被害査定を受ける

  • 漏水トラブル解決の手順⑤ 漏水で被害を受けた個所を復旧する

 

漏水被害に会うことはあまりありませんが、事前に知っておくといざというときに落ち着いて行動できます。

 

また、今回紹介したような情報を知らなくても、漏水があったときに本記事をご確認いただくことで、お役に立てれば幸いです。

 

なお、本記事では漏水の被害者からの目線で記載しましたが、加害者(水を漏らしてしまう側)になる可能性もあります。

 

例え意図せず漏水の加害者になってしまった場合でも、管理組合や管理会社に解決を任せることはやめてください。

 

その後のマンション生活をお互いが気持ち良く送ることができるように、必ずご自身が被害者に直接お詫びするようにしてください。

 

オススメ
駐車場トラブルで傷ついた車両の写真
マンションの駐車場トラブルの8事例と解決方法~トラブルを回避するには~

続きを見る

関連記事
マンションの理事長をやりたくなくて悩む男性
マンション管理組合の理事長の仕事は大変!つらくて面倒なトラブル対応

続きを見る

関連記事
ペット飼育がマンションの三大トラブルになっていることを心配する犬(チワワ)
ペット飼育はマンションの3大トラブルの一つ~原因を知って問題を回避~

続きを見る

 

目次に戻る

-マンショントラブル
-,